2009年02月08日

厚生水産直営店「活き活き家」近日オープン!

昨年11月末の早耳情報で、“道の駅やちよの向いにあった新設駐車場が閉鎖されて、何か建物が出来ている”ということをお伝えしました。
→そのときのレポートはこちら

厚生水産という木更津に本社がある企業が出店して、どうやら2/1オープン予定で建設しているという内容だったのですが・・・あれ??建物はすっかり出来あがっているようだけど、まだオープンしてない!!

210208-hayamimi.1.jpg

いつオープンするんだろう??
向いの農産物直売所クラフトさん(→こちら)で聞いてみても「それが、誰もわかんないんだよー。」と、心もとない返事が・・・。
じゃあ、直接聞いてきます!!

タイミングよくクラフトさんの売り場で厚生水産の品を卸している方とお話することができ、そのつてで直接店長さんにお話を伺うことができましたー!

厚生水産株式会社直営店「活き活き家」のオープンは、いつ頃を予定されているんでしょうか?

『準備などで遅れてしまう可能性もありますが、今現在の予定では2月17日(火)オープンに向けて頑張っていますよ!』

まだまだ品物が並ぶどころか、レイアウトも準備段階という店内でしたが、少しだけ拝見させていただきました。中には低めの水槽や、冷蔵コーナーなども沢山置かれていますし、やっぱり鮮魚は扱われるんですよね?!

『もちろんです!千葉県の地元産品をはじめ、その他様々な海から揚げられた新鮮な生魚を置いたり、この水槽には海水を入れてサザエやアサリなどの貝類を、生きた状態で販売できるように考えています。お刺身やまぐろ、そして-25℃を維持できる冷凍ケースではカニやエビなども用意しますよ!』

瓶詰や海藻類などの乾物など、生魚以外にもお土産っぽいものも棚に少し並べられ始めていたので、全くの鮮魚専門というわけでもなさそうです。
ちなみに・・・私なんてイカくらいしかさばけないんですが、よくスーパーでやってくれるような三枚下ろしなどのサービスはしてくれるんですか?

『もちろん、そういった調理のお手伝いもさせていただく予定ですよ。ただ、釣ってきた魚を持ち込んでというのはお断りですが・・・。』

それは嬉しい!!
魚って、なるべく食卓にあげたいなぁと思う反面、丸ごとは買って帰る自信がないので・・・。うちのなび息子も、最近は肉を食べるようにはなってきたけれど、それでも焼き魚のほうが身が柔らかくて食べやすいらしく、タンパク質は魚でばっかり摂らせていたので、新鮮で美味しい魚が手に入る場所が増えるのは何よりです!
それに、ここまでくれば、道の駅の農産物直売所クラフトで新鮮な野菜も買えるし、メインもこの活き活き家で買えれば他の店へ寄る必要もなくなるし!!

210208-hayamimi.2.jpg

『お店の周りに用意してある駐車場は、道の駅へ行かれる方でももちろんご利用いただけますよ。逆に、道の駅側の駐車場へ停めてこちらも利用されるお客様もいらっしゃると思いますし。』

かなり期待してます。
オープンしたら、早速行ってみなきゃー!!
(でも、その週末はあの近辺すごい混みそう・・・。)

●活き活き家 厚生水産(株)直営店

〔関連レポート〕
2008年11月28日 道の駅やちよの臨時駐車場に建設中の建物は?





posted by やちなび子 at 16:05 | 千葉 🌁 | Comment(1) |  > 新店舗オープン速報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
さすがやちなび子さん!
私もやちナビライフで紹介したけど
詳しい情報有難うございます。
2月中旬なら、まだまだ寒いから鍋物の食材がふるさとステーションでほとんど揃うことになりそうですね。
都内の私の会社でも何人か、このふるさとステーションを利用している人がいました。
便利になるのは嬉しいけど、更に混みそうですね。
とにかく来週のオープンが楽しみです。
Posted by H-chi at 2009年02月11日 09:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。