2009年03月12日

八千代市の定額給付金はいつ配られるの?

いざ、もらえるとなったら、一日でも早く受け取りたい定額給付金。
気になるのは、全国各市で配布時期がバラバラというその配布の詳細です。いつ頃から、どうやって、どのような形で受け取れるのか?!直接確認しようかと思っていた矢先、八千代市のホームページに給付の方針が詳しく掲載されましたので、ご紹介いたしましょう。

【どうやって受け取るの?】
銀行などの口座振込みによる受取りが原則で、銀行口座を持っていない方は市役所の窓口で受け取る方法も選択が出来るそうです。
【まず何をしたらいいの?】
平成21年3月30日(月)に市内各家庭へ、申請書が発送される予定です。その申請書に必要事項を記入し、口座が確認できる通帳又はキャッシュカードのコピーと一緒に郵送にて返信(若しくは市役所窓口にて直接提出)すれば、申請から3〜4週間程度で振り込まれます。
※窓口の混乱を避けるために、窓口での申請書提出は4月26日まで受け付けていません(郵送による提出は4/1から受付開始)。
※給付金の支払いが決定した時点で、「定額給付金給付決定通知書」が別途送付され、給付金の振込日などのお知らせが届きます。
※市役所窓口での受取りを希望した場合は、申請から3〜5週間程度とやや時間がかかるようです。受け取り方法や時期などの詳細事項については、決定通知書と一緒に案内がなされます。


【受け取りの流れ】
平成21年
3/30(月) 申請書送付(予定)
4/ 1(水) 郵送による申請書受付開始
       →一番早い方で4月下旬頃に振り込まれます
4/27(月) 市役所窓口での申請書受付開始
       ※平日のみ(8:30〜17:00、窓口/市役所第2別館)
9/30(水) 申請書の受付終了

【注意事項】
●申請者について
申請や受け取りが出来るのは、原則として世帯主又は申請書の“給付対象者”欄に記載された世帯構成者です。そのいずれかの方が申請及び受給を行う場合は「本人確認書類」の提出は不要ですが、それ以外の方が行う必要がある場合は、“代理人”対象者が行い、且つ「本人確認書類」の提出が必要となります。
→詳細はこちら/代理人について(八千代市ホームページ内)

●給付対象者について
平成21年2月1日(日)時点で、@住民基本台帳に記録されている人、若しくはA外国人登録原票に登録されている人(不法滞在者・短期滞在の在留資格で在留している人は対象外)が支給対象になり、この2/1前後に住民票を異動(転出・転入・死亡)している場合は、ケースによって定額給付金を支給する市町村が変わる場合があります(これは、市町村に届出をした日には関係ありません)。
ケース別 申請書が送られてくる市町村
ケース1/八千代市に2/1以前に転入した場合→八千代市から送付
ケース2/八千代市に2/2以降に転入した場合→転入する前の市町村から送付
ケース3/八千代市から2/1以前に他の市町村へ転出した場合→転出先の市町村から送付
ケース4/八千代市から2/2以降に他の市町村へ転出した場合→八千代市から送付
ケース5/2/1以降に亡くなられた場合
 →亡くなられた人が世帯主の場合/住民登録されている同一世帯員(遺族)の新しい世帯主に申請書が送られます(亡くなられた人の分も給付金が支払われます)。
 →亡くなられた人が住民登録上一人世帯の場合/定額給付金の申請後、給付決定以前に亡くなられた場合は給付されません。
→詳細はこちら/給付対象者が異動した場合(八千代市ホームページ内)

概要はこんなところですが、詳細やQ&Aなどがホームページに分かりやすく紹介されていますので、必ずそちらもご確認を!
→定額給付金について(八千代市ホームページ内)

3/10にも、先日登録した“やちよ防犯情報メール”(→詳細レポートはこちら)で「定額給付金支給を装った振り込め詐欺にご注意!」という内容のものが届き、他県の事例ですが、市の腕章をつけた男女が“定額給付金の支給手続きを代行する”と言って住宅訪問し、身分証明書を出すように求めてきたり、“定額給付金の受け取りには手数料がかかる”と嘘をついて金を振り込ませようとする電話がかかってきたということも既に発生しているようです。

八千代市での給付金受給の際に、市役所から自宅への訪問や電話がかかってきて、銀行の口座情報や家族についての個人情報を確認・照会することは絶対にありませんし、銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預払機の操作をお願いすることもありません!
ぜひおかしいと感じることがあれば、必ず八千代市の定額給付金グループ(047-483-1151)にご確認くださいね。

まあ、税金が戻って来ると言われればそれまでですが、無いと思っていたお金が手元に来るのは嬉しいわん!
3月末のお知らせを楽しみに待つことにいたしましょう。



posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 | Comment(0) | ◆八千代市関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。