2010年05月18日

第6回八千代マンドリンアンサンブル合同発表会

早耳どころではなく、ギリギリ告知情報になってしまいましたが・・・
今度の日曜日(5/23)に、八千代市市民会館で開催予定の「八千代マンドリンアンサンブル合同発表会」のご紹介です。
八千代市内の4ヶ所(勝田台、八千代台、ゆりのき台、緑が丘)にマンドリンやマンドラ、ギターなどで合奏を楽しむサークル「八千代マンドリンアンサンブル」が活動されているのですが、その方々が一年間の練習の成果を発表する場として毎年開催されているのがこのイベント。

220518-2.hayamimi.jpg

曲目は、普段合奏されている童謡や叙情歌、懐かしい映画音楽、歌謡曲などどこかで耳にしたことのあるものが多く、幅広い方々に親しんでいただけるようなラインナップだそう。
マンドリンやギターは、弦を弓ではなくピックなどで弾いて音を出すわけですが、一般的なオーケストラなどの弓で奏でる“キー”という(発泡スチロールが擦れる音と重なってちょっとモゾモゾしてしまう・・・)響きとは違ってとても軽快なので、個人的にとても好きな楽器です。
実際にはマンドリンアンサンブルの生演奏を聞いたことはないのですが、独特の音色で相当癒されそうだわ!

『メンバーの平均年齢は65歳位で約8割が女性です。経験者の割合は3割程度で多くのメンバーが50〜60歳代から始めているのですが、日々練習を重ねて頑張っていらっしゃいます。皆さんお若い感じの方が多く、ご自身でも「今が青春時代ですし、今が旬ですから」とおっしゃっているほどです!年間を通して色々と発表の場はあるのですが、一年間の集大成として、今回のイベントを毎年市民会館で開催しています。いわばお子様やお孫様のピアノ発表会のようなスタンスに近いものではありますが、そんな温かい眼差しにてご覧頂ければ幸いです。』

合同発表会ということで、演奏スタイルや構成も市内4ヶ所から選抜された特別メンバーによる演奏や、4ヶ所合同のステージ、また小編成(2〜5名)の演奏やギターアンサンブルなどバラエティ豊かに組まれているとか。

220518-1.hayamimi.jpg

第6回 八千代マンドリンアンサンブル合同発表会 詳細情報
【日時】平成22年5月23日(日)開場13:00、開演13:30〜
※入退場は自由ですのでご都合の良い時間にお越しください。
【会場】八千代市市民会館 小ホール(地図)東葉高速鉄道 八千代中央・村上駅から徒歩10分
【入場料】無料
※予約は必要ありません。直接ご来場ください。
【出演】八千代マンドリンアンサンブル、緑が丘マンドリンアンサンブル、勝田台マンドリンアンサンブル、ゆりのき台マンドリンアンサンブル、八千代台マンドリンアンサンブル
【演奏曲目】シャンソン・メドレー、サンタルチア、慕情、おくりびと、百万本のバラ、雪のつくしの、悲しみのソレアード、愛の夢、第三の男、真夜中のギター、コンドルは飛んで行く、ミリタリア 他
【問い合わせ】八千代マンドリンアンサンブル代表 中村/047-459-2063
【おけいこ情報】http://yachiyonavi-okeiko.seesaa.net/article/147118965.html

入場は無料で当日直接行くことが出来ますし、入退場は自由ということですので、ぜひ気軽に訪れてみてはいかがでしょうか?
ちなみに八千代マンドリンアンサンブルの皆さんが演奏される機会は、毎月のように市内各所の公共施設や病院で企画されているそうです。
『こうした対外的な演奏会を数多くこなす特別メンバー(選抜グループ)は、学生時代の楽器経験者を中心に構成しています。八千代マンドリンアンサンブルの名称は市内各4ヶ所のグループの総称だけではなく、その選抜メンバーグループの呼称にも使っておりまして、その名前で、市内の各種慰問演奏会、八千代市ふれあい大学校音楽鑑賞での演奏会など、対外的な演奏会にて演奏活動をしております。』

また、「自分もぜひ参加してみたい!」という方はいつでもメンバー募集をされているので、ぜひ気になる方はお問い合わせを。
八千代ナビ!おけいこ&サークル情報でも募集要項を掲載しています。
http://yachiyonavi-okeiko.seesaa.net/article/147118965.html



posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 | Comment(0) |  > 音楽・劇ほか鑑賞会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。