2010年11月24日

キャンドルタワーイベント!今年は廃油キャンドルも

2005年から毎年12月に開催されてきた「NPO法人シティデザインネットワーク八千代」さんのキャンドルイベントが、今年も開催されるそうです。このNPO団体は八千代市にある大学としてお馴染み“秀明大学”の学生さんが立ち上げた町興し団体で、年間通じてさまざまな行事に参画されていますが、特にこのキャンドルタワーは緑が丘駅付近にお住まいの方々には大分浸透してきたんじゃないかしら?
ちなみにこのグラスは、毎年東洋佐々木ガラスさん(→こちら)から提供してもらっているものなんです。
さすが、輝きが違う!?

221124-1.hayamimi.jpg
↑ 昨年2009年12月に開催されたときのキャンドルタワー

221124-2.hayamimi.jpg
↑ 昨年は八千代松陰高校の吹奏楽部による演奏も行われました

今年のキャンドルタワーのコンセプトは「巨大キャンドルケーキ」だとか!
そこには、市民の方々などから集めてきた家庭ゴミの“廃油”を利用して製作したという巨大キャンドルも添えられるんですって。
そういえば先日のどーんと祭りでも、看板を首から掛けた学生さんをお見かけしたような・・・。
『スケールの大きいエコなキャンドルをぜひ見に来てください!お待ちしております。』

221124-3.hayamimi.jpg
↑ 廃油で作られたキャンドル!!2010どーんと祭にて

キャンドルタワーイベント 詳細情報
【開催日時】2010年12月10日(金)、11日(土)16:30〜21:00
【会場】東葉高速線 八千代緑が丘駅 駅前広場

【主催】NPO法人シティデザインネットワーク八千代
【問い合わせ】070-6642-3791(代表)
【2008年の様子】http://www.shumei-u.ac.jp/topics/20081227.html(秀明大学HP内)
〔関連レポート〕
2005年12月29日 八千代市の新風物詩?一夜限りのキャンドルタワー



posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☀ | Comment(0) |  > お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。