すっかり気分は年末年始モード一色!年賀状に追い込みをかけて、大みそかのテレビ番組をおさらいして、それから元旦の初詣予定も。
市内にはいくつも神社がありますが、市役所前からコープまでの道沿いにある八幡神社では、毎年恒例の大和田新田下区青年会主催「元旦祭」が行われる予定です。
寒さに身を縮こまりながらも、それが年の初めらしく身が清められる思いにさせてくれて、お参りしたあとのお雑煮や甘酒に「今年も頑張ろう!」という気分になる初詣。
ぜひ、2011年を八幡神社でスタートしてみてはいかがですか?

八幡神社元旦祭 詳細情報
【日時】平成23年元旦 午前0時〜午前3時まで
【場所】八幡神社(大和田新田392/地図)
※新川大橋から国道296号線船橋方面へつなぐバイパス道沿い、大和田新田下区公会堂向かいのマツキヨの隣り
【内容】初詣に合わせて、お札・破魔矢・おみくじの販売を行います。また、参拝していただいた方に、お神酒・甘酒・お雑煮の無料進呈も行います。
※お雑煮、甘酒、御神酒は十分な量を用意していますが、無くなった場合はその時点で終了とさせていただきますのでご了承ください。

【注意事項】
@お酒を飲まれる方は、お車での御参拝はご遠慮ください。
A元旦祭の運営上参拝は少人数ごとの順番とさせていただいており、並んでお待ちいただく時間があります。予めご了承ください。元旦祭を安全に執り行うため、ご理解とご協力をお願いします。
※大和田新田下区青年会では新規会員を募集しています。青年会の活動内容は、元旦祭当日パネルにして壁に貼ってあります。「地域のために何かしたい」「地元のイベントに興味がある」など、少しでも興味をお持ちになった方は、ぜひ会員へお気軽に声をお掛けください。「大和田新田下区青年会」と書かれた紺色の半纏を着た方が目印です!
【募集対象】
●大和田新田下区在住又はお勤めの方
●18〜30歳前後の方
●定職をお持ちの方
●青年会活動に積極的に参加できる方

どこの神社も元旦は賑わいますが、八幡神社の元旦際も毎年多くの方が訪れます。
以前0時を回って出遅れ気味に向かったときには、すっかり鳥居の外に長ーい行列が出来ていてビックリしたことが!年末のテレビ番組に気を取られつつも、少し早めに出るのがオススメです。
都内の有名神社へ行く予定がある方も、まずは地元神社へ出掛けてみるのはいかがですか?

〔関連レポート〕
2009年12月21日 平成22年の初詣イベント!八幡神社「元旦祭」
2008年01月04日 八幡神社元旦祭に参加してきました!
2006年12月26日 初詣は八千代で!八幡神社元旦祭