2011年11月21日

12/22公演!劇団プティ・ソレイユミュージカル「カミカの風」

12月に行われるミュージカルのお知らせです。
過去8回公演されたことのあるNPOソレイユさんの看板演目「カミカの風」が、再び舞台で繰り広げられることとなりました!
ソレイユさんは、八千代市のNPO法人として見聞きされている方も多いと思いますが、活動の一環として小学生から中学生の子供達を集めて、ミュージカル体験指導を行っていらっしゃるんです。全く経験のないお子さんにも、歌やダンス、セリフの言い回しなど、ミュージカルに出演できるまでに指導していくそうですが、レッスンでは映画監督として有名な故水野 洽の長女でいらっしゃる女優・児童演出家の水野 小夜子さんが直接指導するという本格振り!
レッスンを経て成長した子ども達の真摯な演劇への取組みと迫力ある演技は、今までも多くの方々に感動、感激を与えてきましたが、中でもこの「カミカの風」は特別な演目となったのです。

231121-1.hayamimi.jpg

「カミカの風」は、同じく故水野 洽氏の長男である演出家・脚本家の甲斐守 尚氏が、作・演出・音楽に至るまで担当したNPOソレイユのオリジナル作品。
戦争を扱ったもので、作品紹介には“現代に生きる子ども達と、およそ66年前に生きていた子ども達、この決して出会うことのない子ども達が時空を超えて出会います。考え方や衣服もまるで違う子ども達が、反発から友情へと変わっていく・・・”とあるのですが、平成18年度の八千代市平和事業として公演されたアンケートを拝見するだけで、いかに心に響くミュージカルであったかが手に取るように伝わってきます。

(平成18年公演時の感想から抜粋)
『あれだけの長時間大作をよくも立派に演じたものと劇団員さんの皆さんに敬意を表します。本当に感心いたしました。空襲の恐ろしさもリアルに出ておりました。何よりも戦争をしてはいけないという主張が伝わってきました。これは私たち体験者であればこそかも知れません。最初に3年の女児が、必死に「お母さん」と叫んだ場面には、思わずぐっと涙をこらえました。私も旧制中学4年(昭和19年)のときに学徒動員で木材運搬の作業をいたしましたが、そのとき泊っていた宿舎は、新潟県の山奥の三川温泉の宿でした。その宿舎に疎開学童も一緒におりました。劇に出演しておりましたような小さい子供達が淋しがっていた様子を思い出した次第です。私の妻の父も八王子空襲で八王子駅で死にました。昭和20年8月2日です。空襲の恐ろしさは体験した人でなければ分からないでしょう。一度戦争が起これば安全な場所などなく、一瞬にして焼き尽くされてしまうのですから・・・。体験者が段々と少なくなってくると、「戦争はなくならない」「戦争も時によっては起こり得る」などと言う声が大きくなることも恐れます。戦争体験を語り継ぐことが本当に大切ですね。』(N氏)

『子供達の熱演に引き込まれ、不思議な感動を覚えました。実は、私は昭和8年生まれ、浅草に住んでいて宮城県白石町に学童集団疎開し、昭和20年3月7日に帰京、東京大空襲で多くの友人を失った者です。朝日新聞の記事を読んで、初めて「カミカの風」の事を知り、どうしても見たくて千葉市から馳せ参じた次第です。当事者ではない方々が、遠い過去のあの事実を通してこのような“平和のための素晴らしい活動”に結び付けて下さっていることに改めて感謝申し上げます。出来る事なら、このミュージカルをもっと多くの小学高学年生や中学生に見てもらいたいと思います。』(M氏)

231121-2.hayamimi.jpg

今の日本も何か混沌としてきて、落ち着かないような、平和から少しずつ遠ざかってきているのではないのかと不安に包まれているような気がしてなりません。
そんな中、「過去」から学ぶこと、忘れてはいけないことを振り返る時間を持つことは、間違いなく心のブレーキとして役立ってくれるはずです。

本当の体験は二度としたくありませんが、どんなことが過去に起きていたのか?
子供達に伝える良い機会、ぜひ気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

劇団プティ・ソレイユ ミュージカル「カミカの風」
(作・演出・音楽/甲斐守 尚)
詳細情報

【公演日程】平成23年12月22日(木)18:00〜(開場17:30)
※公演時間は1時間45分程度を予定
【会場】勝田台文化センター(詳細)勝田台駅から徒歩5分、「ぐるっと号」Bコースで「勝田台市民文化プラザ」下車
【料金】無料(全席自由席)
【主催】NPOソレイユ
【お問い合わせ】NPOソレイユ事務局/047-405-0567 又は 090-1837-6855(宮本)
【NPOソレイユホームページ】http://homepage3.nifty.com/gekidan-ps/

●特定非営利活動法人 子どもの文化ネットワーク ソレイユ(通称:NPOソレイユ)



posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☀ | Comment(0) |  > 音楽・劇ほか鑑賞会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。