こんなとき、「ああ、近くで焼きたてパンが買えれば!」と、何度思ったことか。
昨年「麦のかおり」が閉店してしまったため、ゆりのき通り沿いには、マルエツに入っているパン屋さんしかありませんでした。
最近は市民体育館前の田舎パンや、豚竜の後に出来たパン屋さんが立て続けにオープンしているものの、やっぱり通り沿いに1軒くらいは欲しいなぁ・・・なんて思っていましたところ、なんとパン屋さんが近々オープンするという情報が!
「八千代ナビ!早耳掲示板(→こちら)」に、もちさんが書き込みしてくれましたとおり、来月5月中旬オープン予定だそうです。
⇒5月25日(金)9:00オープンとのことでした!(5/2追加情報)
ここはソーセージ屋さんの「ダンケ」の右隣、並びには和菓子やの「あけぼの」やクリーニングやさんが入っている建物の1階で、以前「写真屋さん45」があった場所です。
ちなみに、新しいパン屋さんの名前は「ブーランジェリー ア・マ・ファソン」というお店だそう。
ここで焼きたてのフランスパンとかを買って、左のダンケでソーセージを調達して・・・家でワインを飲み飲み美味しい食事!なーんていうのも良いですね。
帰り際、ちょっぴり広くなったビッグAに寄ってみました。
どこらへんが変わったのかと思えば、以前自転車置き場だったところまで屋根?で囲われ、店内が少しスッキリした印象になりました。野菜売り場並びに冷凍ものの肉が置けるケースが追加されていたり、卵売り場あたりにせり出していた商品がキレイに収まっていたり、パン売り場の手前にソフトドリンクの冷蔵棚が追加されていたりと微妙な変化が・・・。扱う商品数も多くなったようですよ。
ただ、ビッグAってカゴが無いんですよね。大きいカートとベビーカーの2重押しって、結構大変!
カゴ・・・置いてくれないかなぁ。
この前の土曜か日曜の18時頃子供が試食でパンを一ついただいたそうです。
おいしかったとのことでした。
楽しみですね。
カウンターもすっかり整っていて、いよいよって感じですね!オープン日は混みそう(>_<)
朝から行列が出来ていました。
昼過ぎまた通りかかったのですが
お客さんが引く様子がありませんでした。
かなり大好評な感じでした。
と、言う事で
あまりのお客さんの多さに
買わずに見送りました(泣)
仕事帰り、夕方4時40分には「完売しました」との張り紙が・・。オープン初日は心してかからなければダメですね。
>てつごんさん
おそらくオープンして4,5日ですし、皆さん気になっているのでは・・・?ちなみに、市民会館近くの田舎パンも、いまだに昼過ぎには品薄なので、個人店っぽいところは数がそんなに追いつかないのでは??
食パン(250円)と、ハードっぽいクルミやレーズンの入ったパン(メランジェプティ 180円)、そして粒アンパン(130円)を購入しました。食パンはキメが細かくて、しっとりもっちりしてましたよ。あまりバターなどの風味がしなかったので、小麦そのものって感じです。粒アンパンは、周りがデニッシュ生地っぽいかんじ。メランジェプティは、見た目よりも中の生地の歯あたりが柔らかくて、風味もよく美味しかったです^^
ちなみに、ここの場所です。(ワイワイマップに追加してみました。)
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/spot?sid=_8i4O8GGh9Tarvqby.7Dkivhudr2UoQFn_ZBmZ4cR815Gg--&mid=Md3EOxDEm9KKGg3XTpco2YH4JSVHG3c9BC9j