八千代市の源右衛門鍋として、最近はすっかり市内イベントでもお馴染みのとん汁が、先週末1月24日(土)、25日(日)の2日間にかけて開催された「ニッポン全国鍋グランプリ2015」で、悲願の初優勝を手にしました!!
第8回のイベントで初参戦しまして、準優勝という輝かしい実績を残しつつも・・・
その後9回、10回と、3年連続の準優勝。
(2012年02月06日 早耳記事)
第8回ニッポン全国鍋合戦で八千代市「源右衛門鍋」が準優勝!
毎年のようにさまざまな鍋が登場し、1位が変わる中での「安定の人気」ということで、それはそれでもの凄い快挙です!が、鍋づくりを手掛ける街づくり市民の会の皆さんは、毎年あと一歩!の思いで悔しさが重なっていらっしゃいましたから、本当に今回の優勝は何にも代えがたい喜びだったと思います。
おめでとうございました!!
ちなみに・・・
源右衛門鍋として毎年登録されていましたが・・・どうやら、大人の事情で「源右衛門」がNGらしく、今年から「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」というネーミングに。
個人的には、どっかに八千代をねじ込んでアピールすれば良かったのに!!という思いで一杯ですが・・・
もしかしたら、「もちぶた炙り」にインパクトが集中して、良かったのかもしれない??
第11回ニッポン全国鍋合戦の結果発表はこちら
⇒http://wako-sci.or.jp/nabe/result2015
表彰式の様子が掲載されています。
和光市のゆるキャラ、そして我らがやっちと一緒に写っている街づくり市民の会の皆さんの笑顔が何とも言えませんよ!
優勝『金の鍋賞』
街づくり市民の会(千葉県八千代市)「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁」
おめでとうございます!!
⇒ 源右衛門祭実行委員会事務局さんのフェイスブックはこちら
<関連記事>
「 悲願の初優勝!ニッポン全国鍋グランプリで「もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁(街づくり市民の会)」ゴールドグランプリ!」(八千代市商工会議所)
http://www.yachiyocci.jp/topics/2015/post-16.html
「八千代のとん汁 ご当地鍋対決制す 埼玉、全国鍋グランプリ」(千葉日報)
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/237058
「全国鍋グランプリ」始まる 埼玉(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150124/k10014940421000.html
埼玉・和光市で開かれた「鍋グランプリ」を取材しました。(FNN)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00285064.html