誰もが少なからず思うことかもしれませんが、なかなか具体的な行動となると・・・二の足を踏んでしまいがちですよね。ですが、ここ八千代には、地元の発展に貢献している方々が実に多くいらっしゃるんです。そうした活動に触発されて、八千代で生まれ育った若い世代の方々が「今度は自分たちが八千代市を活気溢れる街にしたい!」「もっともっと認知度を高めたい!」と、自発的に参加したりイベントを興したりするケースも多いんだそう。
今回の早耳情報は、八千代台で今年から行われるイベントの紹介なんですが、これもそうした方々の活動から生まれたものなんです。八千代台に新しく発足した「やちよだいスポーツ愛好会」が、アピールする手段として注目した“マイナースポーツ”をメインにイベントを企画されました。
マイナースポーツ??
あまり聞き慣れない言葉ですが。
『国内ではまだ認知度が低く、競技人口が比較的少ないスポーツの総称です。けれど外国では大変ポピュラーな競技だったり、場所や道具も少なく気軽にチャレンジできるものが沢山ありますし、実に興味深いゲームが隠れているんです。そうした“マイナースポーツ”をあえて積極的に取り入れ、アピールしていくことで、その目新しさから話題作りのきっかけにならないかと考えまして。
マイナースポーツを八千代市で行うことによって、全国各地からファンを集めることに繋がるのではないか?スポーツという形が、地域のつながりを強めてくれないだろうか?といった意図から、まずはスポーツ愛好会を八千代台に作ることから始めたのです。』
そうお話してくださったのは、“やちよだいスポーツ愛好会”を立ち上げた黒沢さん。生まれも育ちも八千代台、こよなく街を愛するひとりでいらっしゃいます。
昔は活気に溢れていた八千代台ですが、最近は住民の高齢化が進み、活力がボリュームダウンしてきているように感じているそう。自分を育ててくれた街の活気を、今度は自分たちの手で取り戻したい!
そんな熱い思いが、何とこの街に新たなイベントを誕生させたのです。その名も「やちよだい秋のスポーツフェスタ2007」!八千代台東1丁目にある子供の遊び場が、記念すべき第一回目の開催場所に決まりました。

今回行われるマイナースポーツは、フランスの球技「ペタンク」。1910年に南フランスで生まれ、ヨーロッパでは誰でも知っている代表的なスポーツだそうです。大人も子供も簡単に参加でき、しかも公園などで気軽に行えるとあって、日本でも全国各地で試合が行われているとか。ちなみにルールを簡単に説明すると、ビュットと呼ばれる木製の球に、どれだけ近くブール(金属製のボール)を寄せられるかを競うゲームだそうで、相手が投げたブールをはじき飛ばしたりするあたりが、カーリングやおはじきに似ています。
※日本ペタンク協会HP/http://www.znet.or.jp/petanque/
さらに、東洋チャンピオンのボクシングジムとして有名な「三谷大和ボクシングジム」も協力!ボクシングの基礎を体験したあと、プロボクサーに挑戦できるという貴重な機会が用意されているそう。ちなみに、プロからは手は出さないのでご安心を・・・。

スポーツのほかにも、もちつき大会があるようですよ!
今年限りではなく、来年以降も定例のイベントとして続けていきたいと意気込みを語る黒沢さん。
『今まで触れたことのないスポーツを体験することで、新鮮な感動を味わっていただけると思いますよ!今回は公園なので内容も限られてしまいますが、いずれ学校のグラウンドなどで、様々なマイナースポーツを同時に楽しめるイベントにしていきたいですね。』
黒沢さんは、こうもお話されていました。
『八千代の地域発展は、今まで諸先輩方あってのものだと思ってます。今回こうして頑張れたのも、先輩方のイベントを観て刺激を受けた部分が多くありました。初めての試みですし、本当に小さなイベントではありますが、参加してくださる方全員で楽しめるよう準備をしっかりやっていきたいと思っています。』
暮らしの不満を役所にぶつけたり、変わらないのは仕方がないと思ってみたりしがちではありますが、こうして「自分たちが住む八千代を自分たちの手で育てていくんだ!」という熱意を伺うと、自分も小さいことでいいから何か行動しなきゃだめだと、切に感じます。
一方で、何が出来るんだろう?と思いとどまってしまう自分ですが、まずはこういう地域のイベントに興味を持って、積極的に参加することもひとつの形かもしれません。
このイベントを通じて、老若男女問わず世代を超えた新たなコミュニティが構築されればと願う黒沢さん。地域の輪を深めるきっかけづくりのためにも、出来る限り地域に密着した形で今後も開催していくつもりだそう。
自分たちの住む街を盛り上げるイベント、そのイベントを生み出す地域住民。これを補完するのは、私たちが楽しく参加するということ!ぜひ、「やちよだい秋のスポーツフェスタ2007」に、ぜひ足を運んで盛り上げたいですね!
【「やちよだい秋のスポーツフェスタ2007」詳細】
日時/平成19年11月24日(土) 11:00〜
場所/「八千代台東町子供のあそび場」※千葉県八千代市八千代台東1丁目(地図)京成線「八千代台駅」東口から徒歩7分
主催/やちよだい秋のスポーツフェスタ2007実行委員会
後援/八千代市教育委員会
協力/八千代台東町会・八千代少年野球東南クラブ・八千代交通安全協会八千代台東支部・NPO法人自然再生機構
運営協力/カフェふくろう(→八千代ナビ!実食レポート)・三谷大和ボクシングジム(→ホームページ)・日本ペタンク協会・(株)Japan Creatives
問い合わせ先/実行委員会事務局:047-485-1621(代表 黒沢 崇:090-7701-5630)
〔イベント内容〕
地域に住む大人と子供のふれあいの場を作ることを目的とします。今回は、三谷大和ボクシングジムの方々と、千葉県ペタンク協会の方々をお招きし、周辺地域の大人と子供に実際にスポーツに触れてもらいます。
〔関連レポート〕
2007年11月25日 「やちよだい秋のスポーツフェスタ2007」に参加してきました!