「今頃、アピタの跡地についてですが、アピタの建物全体に足場が掛けられています。色を塗り替えて店舗が入るのか、壊して別の建物が建つのか、大変気になっております。(Posted by りんりん at 2007年11月24日 01:07)」
しばらく音沙汰なかった旧アピタに動きがあるようです。
あの辺りはたくさん住宅地が増えてきてますし、あのまま放置するにはもったいない!足場が組まれているということは、きっと何か店舗が入るんでしょうか??私もとっても気になりましたので、ちょっと聞きまわってみました。
すると、こんな結果に。
「どうやら解体するみたいですね。あの土地は、市の開発地域に組み込まれているんですよ。なのでそのまま放置というわけではなく、今後おそらく何かしら利用されるはずですが、とりあえずはさら地にするようですよ。」
だそうです。
今すぐ何か店舗が入るわけではないんですね。でも、今のままじゃアピタのときの交通問題がそのまま残ってしまうし、改善されてからの方が(改善されるのか?!)いいですものね。
りんりんさん、コメントありがとうございました^^
〔関連情報〕
2006年01月24日 あああ!やっぱりアピタは・・・。
【 > あの場所どうなるの?の最新記事】
早耳情報が更新だ!!とわくわく見ちゃいました。
この前も通ったとき、そのうち心霊スポットにでもなりそうな廃墟になっちゃうのかしら??
なんて心配してましたが。。。撤去ですか。
広い土地だし。マンションじゃなくて、目玉になるような商業施設できるといいですね♪
ありがとうございましたぁ☆
確かに新木戸小は超マンモス校になっているもんね・・・。
でもへたに中途半端なお店が出来ても、あの道路事情が良くならないと
お客さんはなかなか来ないですよね。
今更ですが、アピタは子供服が充実していたなとつくづく思います。
シーズンが終わる頃にはほとんど50%引きと太っ腹だったしw
お久しぶりです^^ほんとにあのまま廃墟にならずに良かったですね。いたずら書きとかされ始めたら、治安も悪くなりがちですから・・・。
>匿名希望さん
そうですよね、萱田小学校と同じくらい新木戸小も問題になっていましたし、着々と解決に向けて動きがあるのは安心です。
>りんりんさん
今回はコメント有難うございました^^サッカー場なども出来るという話があるんですね。ようやく新川の公園も来年5月に整備が完了するみたいですし、市内もまた色々変わりそうですね。
また何かあったら、コメントください!
>さあちゃんさん
そうなんですかー!!アピタ小学校・・・^^;なるほど、分かりやすいですね。坪井交差点方面にも、新しく幼稚園が出来るそうですし、緑が丘の育児環境がより一層整備されるのは何よりです!
>おりちゃんさん
お久しぶりですね^^確かにおっしゃる通り、交通整備がうまくいけばファンの多いアピタだったし、きっと今もあったと思うんですが・・・。折角子供がいるのに、50%オフを体験する前に無くなってしまいました。新しい何かに期待ですね!
”アピタ小”も最初の位置からずれて今の場所になりました。
残念ながら中学校は見直しでなくなってしまいました。道路ができるころにはまた見直しがあったりして。でも3〜5年後が楽しみな街ですね。
近所に住んでいますが、夜間も建物内にライトが付いていて工事していますよ。
さら地にするのなら、足場を作ったりせず単純に解体するかと思いますが・・・
確かな情報なのでしょうか?
さら地にするのではないことは確定です。
分かったらまたご報告しますね。