2008年02月19日

尾形建設の旧事務所のその後

八千代中央駅のゆりのき通り沿いに、たくさーんのコイが泳いでいる水槽がある建物といったら、すぐ「ああ、尾形建設さんのビルね。」と分かるほど地元住民に印象深かったものですが、新ビル建設のために、一本向こう側の道沿いに事務所が移転していました。
もちろんコイも一緒に・・・。

200123-4.hayamimi.jpg

ところが最近、尾形建設さんの新ビルに事務所が戻り、コイも水槽から激減!そして、空き家となってしまった旧事務所(兼 尾形さんのお住まい)。そのまま取り壊されるのかなぁ?と思っていましたら、なーんと!こんなところに“ハワイアン複合ショップ”が出来るそうなんです。

八千代中央駅からは歩いて3分ほど、焼肉えびすや新尾形建設ビルの丁度裏手にあるこちらの建物。今月3日から既に一部スタートという感じで順次オープンしていくとのことでしたが、今はまだ以前の尾形建設さんの家のまま。これから外観工事を進めて、オシャレなケーキやさんのようなサイディングなどを施す予定だとか。

200123-1.hayamimi.jpg

こちらの施設、主体となるのはやちなびでも紹介したことのある「マナオピリ」さん(→レポートはこちら)。マナオピリさんでは、メインのロミロミマッサージなどのほかに、萱田公会堂などを借りて定期的にフラ教室などを開催されていたのですが、ハワイアン関連教室をさらに充実させたお店を、この場所にオープンしたというわけです。ちなみにマナオピリさん本体は、2月23日(土)からここの建物で営業開始!きちんとサロンを併設する予定だそうですが、当面は仮設フロアでの営業だとか。

正面入り口から見える1階のフロアに、フラダンスの教室やウクレレ教室など体を動かせるスタジオタイプのお部屋と、ハワイアンカルチャーを習える座卓タイプのお部屋を2種類用意し、ここで定期的に先生を呼んでフラ教室、ウクレレ教室、ロミロミ教室、アロマテラピー教室、ハワイアンカルチャーなどを開催していくそうです。

200123-2.hayamimi.jpg

ハワイアン関連の習い事って、ヨガなどと並んで最近すごく人気があるらしいですね。でも、実際やってみよう!と思っても、なかなか大きなカルチャーセンターまで行かないと習えなかったり、未知の習い事は・・・何かと気がひけるところ。
その点、こちらでは1回限りの教室も用意されているので、とりあえずどんな感じが体験できるので、踏みこみやすそう!続けるかも分からない状態で、道具や服を一揃えしなきゃダメなのかと心配にもなりますが、例えばフラ教室はTシャツに、動きやすい格好(家にあるギャザースカートとか)みたいな格好でOKなんですって!
習っているうちに雰囲気を味わいたいと思えば、3,000円程度で売っている布を縫って履く方もいらっしゃるようですが、専用のものがなければ習えないことは一切無いそうです。

予定では、親子で楽しめるキッズフラ教室や、お母さん世代対象のフラ教室なども考えていらっしゃるそう!さらに、フラ教室は女性だけでなく男性も大歓迎!フラというと、女性がヒラヒラのスカートを履いて手を揺らしながら踊るイメージがありますが、元々ハワイでは、男性のみが躍ることを許されたものだったんですって!神様との交信や、戦いの前の儀式に踊られていたそうで、踊り方も女性とは随分違います。もっとキビキビした動きで、男性のフラはとってもかっこいいんですって!

ウクレレ教室も、特に習うために準備するものはありません。無料でウクレレを貸してくれるそうです。ただ、習っているとどうしてもマイ・ウクレレが欲しくなってしまうようで・・・。
『ピンキリですけれど、私はジャスコで5,000円ほどのウクレレを購入しましたよ。』と、オーナー。

1回限りの体験型教室だけではなく、セラピストとして独立できる技術を習得するという「ロミロミ教室」というものもあります。これは半年で終了するコースで、4月と10月に生徒さんを募集するそう。ここを卒業した後は、お子さんを育てながら自宅でロミロミを施術したり、マナオピリさんでそのまま勤務したり、はたまたロミロミイベントの時にセラピスト要員として活躍されているんですって!

また、アロマテラピー教室は、例えばそのときの気分によってアロマを選ばせたりという、なんとなくタロットカードといった占いにも通ずる、面白い内容になっているんですって。現在は1回限りの教室だそうですが、ゆくゆくは5回ほどをワンクールとして、ロミロミ教室の生徒さんがメニューに加えられるほど、お客様に対しても何か出来るような受講内容にしたいということでした。

そして、マナオピリで2ヵ月先まで空きが無いほど大人気の「ハワイアンカルチャー」も専用フロアで習えるように!ハワイアンキルトやリボンレイ、フラドールなどのハワイ独特の工芸などを教えていただけるそうで、開催はとりあえず月1ペース。このハワイアンカルチャーで取り上げる内容は、毎回変わる予定だとか。
特に人気が高いのは、フラドール。千葉でフラドール作りを教えている先生を、こちらにお招きしているそうですが、雑誌にも取り上げられるほど大人気の先生らしく、千葉ではここマナオピリさんでしか教えていらっしゃらないので、遠方からも足を運ばれる方がいるほど!

200123-3.hayamimi.jpg

『八千代の「八」は、ハワイの「ハ」。八千代には色々なハワイ関連のお店がたくさんあるんです。その皆さんが協力してくださって、今回このような複合的なショップを立ち上げる機会を得ることができました。今回のようなカルチャー系のショップだけではなく、今後さらなる“八千代市のハワイアンショップ”計画を立てています。皆さんが気軽に楽しんでいただけるような一角に育てていきたいと考えていますので、ぜひこれからのお店の成長も見守ってくださいね。
なお、マナオピリは今現在も、営業時間を変えることなく客様のお越しをお待ちしておりますので、お気軽にご予約くださいませ。』

見た目はとっても柔らかな雰囲気。だけれど、どこにそんな力が?!と思うような、とってもパワフリーなマナオピリの女性オーナー。まだまだこれから色々と企画されているようなので、ここ八千代で夢を実現なさっていくその様子を、今後もやちなびでお伝えしていきまーす!

●マナオピリ 050-1237-7914/090-1103-3771
ホームページ/http://www.manaopili.com/
〔関連レポート〕
ハワイアンヒーリングサロン マナオピリ(2006年5月26日)
激カワ!フラドールづくりにチャレンジ!(2008年03月27日)
癒しの踊り!フラに初チャレンジ(2008年04月29日)



posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☁ | Comment(0) |  > あの場所どうなるの? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。