2013年12月29日

平成26年「八幡神社元旦祭」のお知らせ

すっかり年末年始ムードになってきましたね!
今年もこの時期恒例の、「八幡神社元旦祭」情報をご紹介しましょう。

平成26年も、市内各所の神社で「元旦祭」が0時〜数時間行われます。
パッと思いつくのは米本神社や飯綱神社など馴染みのあるスポットかもしれませんが、ここ数年人気なのが市役所前からコープまでの道沿いにある八幡神社!
こちらでは毎年のように“大和田新田下区青年会”の皆さんが元旦祭を粛々と執り行ってくださり、大勢の方が参拝に訪れています。

251228-3.hayamimi.jpg

八幡神社は、「武」の神様でいらっしゃる八幡大神が祭られているそうです。
一般的には、必勝祈願、安産祈願、厄除けなどに御利益があると言われていますが、私も実は二人目が欲しい!と思っていた年の初めに祈願したおかげか、その年になび次男を授かることができました。
凍てつくような空気で身を清め、境内でお雑煮や甘酒で暖をとらせていただくひとときを過ごすと、自然と「今年も一年頑張ろう!」と背筋が伸びる気分になりますよね。
ぜひお近くの方は、八幡神社でスタートしてみてはいかがですか?

そうそう、ちなみに最近知ったのですが、初詣というのは元日の朝に行く「元日詣」を指すそうで、この除夜の鐘とともに参拝するのは「除夜詣」と言うんですって!!
元は大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神の社に籠る年籠りという習慣だったのが、ふたつに分かれて後者が今の初詣に位置づけられるようになったんだとか。
初詣を予定されている方も、この除夜詣を済ませるのがベストということですね!

八幡神社元旦祭 詳細情報
【日時】平成26年1月1日 午前0時〜午前3時まで
【場所】八幡神社(千葉県八千代市大和田新田392)
※新川大橋から国道296号線船橋方面へつなぐバイパス道沿い、大和田新田下区公会堂向かいのマツキヨの隣り

大きな地図で見る

【内容】初詣に合わせて、お札・破魔矢・おみくじの販売を行います。また、参拝していただいた方に、お神酒・甘酒・お雑煮を振る舞っております。 
※お雑煮、甘酒、御神酒は十分な量を用意していますが、無くなった場合はその時点で終了とさせていただきますのでご了承ください。
【注意事項】
@お酒を飲まれる方は、お車での御参拝はご遠慮ください。
A元旦祭の運営上参拝は少人数ごとの順番とさせていただいており、並んでお待ちいただく時間があります。予めご了承ください。元旦祭を安全に執り行うため、ご理解とご協力をお願いします。

※青年会員募集!
大和田新田下区青年会では新規会員を募集しています。青年会の活動内容は、元旦祭当日パネルにして壁に貼ってあります。「地域のために何かしたい」「地元のイベントに興味がある」など、少しでも興味をお持ちになった方は、ぜひ会員へお気軽に声をお掛けください。「大和田新田下区青年会」と書かれた紺色の半纏を着た方が目印です!

【募集対象】
●大和田新田下区在住又はお勤めの方
●18〜30歳前後の方
●定職をお持ちの方
●青年会活動に積極的に参加できる方

251228-2.hayamimi.jpg

★ご参考 平成25年八幡神社元旦祭プチレポート

ここ数年は、八幡神社の元旦祭に伺っているなび家。
毎年0時を過ぎると、すでに鳥居の外に長ーい行列が!元旦祭の開始時刻は0時となっているのですが、皆さん11時半頃には並び始めているとのこと。
平成25年は思い切って1時を過ぎてから向かいました。

251228-6.hayamimi.jpg
↑ 境内へ入るところには列が左右に分かれています。右は一般参拝の方が並ぶルート。左は青年会のテント前に続いていて、こちらはお志としての初穂料や奉納品を持参された方が進むルートです。

こちらの元旦祭では、神主さんがおさい銭箱の向こう側から、白い紙のついた“御幣帛(ごへいはく)”を手に、一組一組へきちんと祈祷してくださるので有難みが一層高まります。
この年からは右前方に「ご参拝の作法」が紹介されていたので、つつがなく参拝ができました!
そんな嬉しいお心遣いが、あちらこちらで見受けられます。

251228-5.hayamimi.jpg
↑ 参拝の順序は、
1.お賽銭を入れる
2.鈴を鳴らす
3.2度深くお辞儀をします(二礼)
4.右の掌を左手に対して少し引き、2回柏手を打ち(二拍手)手を合わせます。(ここで祈願!)
5.もう一度、深くお辞儀をします(一礼)


251228-7.hayamimi.jpg

参拝を済ませたら、参道の左手へ。
すぐ並びにある白いテントではお札や破魔矢、おみくじが販売されているほか、奥では古いお札をお返しする場所も用意されています。

251228-8.hayamimi.jpg

251228-9.hayamimi.jpg

そして、暖かいたき火を囲みながら、振る舞っていただいたお神酒や甘酒、ジュース、お雑煮を。

251228-10.hayamimi.jpg

都内の大きな初詣スポットへお出掛け予定の方も、ぜひ地元八千代の神様にまずはご挨拶をどうぞ!
深夜は本当に冷え込みがきついので、くれぐれも暖かーくしていってくださいね。

〔関連レポート〕
2008年01月04日 八幡神社元旦祭に参加してきました!
2006年12月26日 初詣は八千代で!八幡神社元旦祭
posted by やちなび子 at 10:57 | 千葉 ☀ | Comment(0) |  > お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

12/28(土)開催!周郷農園直売所ピアッツァのおもちつき

早いもので、もう年末!!
あちらこちらでお正月の食材準備モードが始まっていますが、周郷農園直売所「食の広場ピアッツァ」さんでも年末恒例のお餅つきが今週土曜日に予定されています。
おせち料理やお雑煮作りに欠かせない野菜の買い出しも兼ねて、28日のイベントは毎年大賑わいです!

251225-1.hayamimi.jpg

イベント詳細情報
「ピアッツァのおもちつき」
【開催日時】2013年12月28日(土)
【場所】食の広場ピアッツァ 駐車場及び店舗内
【駐車場】有り
※お近くの方はぜひ徒歩等でお越しください
【内容】
★つきたてのからみ餅、きなこ餅などの販売
★ご来店の皆様にお餅のプレゼント!
★周郷農園産野菜を当日88円均一で販売(一部除外品有り、売切れ次第終了)
★のし餅・鏡餅の予約承ります(もち米100%)
※のし餅(1.8kg/1,600円)、お供え餅2寸(300g/400円)・3寸(700g/850円)・5寸(1.8kg/2,100円)。現在予約受付中、引き渡しは28日午後以降になります。

年末年始には、色々とご挨拶を兼ねて手土産も悩みどころですよね。
手頃な価格で贅沢感が演出できる、新鮮いちごはいかがですか?
周郷農園の売りといえば、美味しいイチゴ!!
12月中旬から店頭に並び始めるこの時期は、贈答用の大粒がたくさん収穫できる貴重な期間!
配送には章姫(あきひめ)という品種が痛みにくくオススメなんですが、そのまま手土産で持っていくならいくつかの品種を混ぜて箱に入れてもらっても。
馴染みのある「とちおとめ」のほか、香り豊かな「房の香(ふさのか)」や、新品種の珍しい「みつはる」など4〜5種類がパックで並んでいます。ご家庭用に買って、家族みんなでいちごの食べ比べなんていうのも楽しそうですね!

251225-2.hayamimi.jpg

★贈答用いちご
【品種】章姫(あきひめ)
【価格】一箱2,800円
※一箱は大体1.4kg入りで、12粒×2ケースの24粒入りが一番大きいサイズ、そして15粒×2ケースの30粒入り、20粒×2ケースの40粒入りと3タイプから選ぶことが出来ます。
⇒贈答用いちごの紹介はこちら!

ピアッツァさんでは、年明け1月5日(日)からいちご狩りもスタート!
市内のいちご狩り関連情報は、近々まとめてご紹介しますね。

●周郷農園直売所「食の広場 PIAZZA(ピアッツァ)」 047-459-9121
千葉県八千代市大和田新田643-3(地図
【営業時間】9:30〜18:30(1月〜3月は17:00閉店)
※年末年始の営業について
2013年は12月30日(月)までの営業。新年、2014年は1月3日(金)から営業いたします。
【定休日】木曜日
【駐車場】有り/7台
※毎週火曜日は周郷農園の野菜88円セール!
【ホームページ】http://members3.jcom.home.ne.jp/sugou-piazza/index.html
〔関連レポート〕
2008年11月04日 食の広場 PIAZZA(ピアッツァ)
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 🌁 | Comment(0) |  > 店舗催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

「第10回ニッポン全国鍋合戦」に源右衛門鍋が参戦決定!

毎年1月に、埼玉県和光市で行われている「ニッポン全国鍋合戦」。

2014年も1月26日に第10回大会が開かれるそうで、ここに初参加から2年連続“準優勝”をいう快挙を成し遂げている、わが八千代市の源右衛門鍋『もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁』の参戦が決定しているそうです!!

251223-1.hayamimi.jpg
↑ “もちぶた”とは・・・そう、八千代中央駅近くのスーパー魚次(うおつぐ)に並ぶ、美味しいお肉ですよ!

八千代市を全国に売り込むべく、ぜひこの鍋を決戦へ持ち込もう!という思いから参加を続けてきたのが、市民活動団体「街づくり市民の会」の方々。
春の源右衛門祭りや、秋のどーんと祭りなど、市内の大きなイベントでは必ず見かける皆さんのブースは、今まで以上に注目を集め、長蛇の列となる人気振りです!

↓ 『今回こそは「優勝」を勝ち取るため、現在せっせと鍋を磨いております!』
250129-3.hayamimi.jpg

今度こそ優勝を!!という期待は、きっと皆さんもお持ちではないかしら?!

大会当日の投票には関係ないのですが、今回から「食べたい鍋総選挙」という事前イベントがあるんです。これは当日参戦する鍋へのネット投票で、源右衛門鍋は現在3位なんですよ!(2013.12.23時点)

あれ?
でも実は・・・つい先日まで2位だったのです。
3位に落ちてる!!

当日の投票参加は難しいかもしれませんが、せめてネット投票だけでも八千代を応援しなければ!!
投票できるのは2014年1月17日(金)まで
見事1位に輝いた「食べてみたい鍋」は、第10回ニッポン全国鍋合戦の会場で表彰されるそうですよ!
⇒第10回記念大会 ニッポン全国鍋合戦「食べてみたい鍋総選挙」投票ページ

フェイスブックでも、源右衛門鍋の情報が見られるそうです。 ⇒こちら
素敵な一報が届くといいですね!!

イベント紹介
『第10回ニッポン全国鍋合戦』
冬の風物詩である「鍋」は、日本全国さらには世界各国に存在します。地域ならではの食材や調理方法、家庭ならではの工夫や食べ方等古今東西有名無名の鍋料理は、常に人の身も心も暖めてくれます。 そんな「鍋」をテーマに、ニッポン全国の鍋自慢が集結し、オラが自慢の鍋料理での対決を行います。地元伝来の鍋料理、わが家自慢の鍋料理、創作の鍋料理が一堂に会し、来場者の投票により、その年の「鍋奉行」を選出する、日本最大級の鍋料理コンテストです。前回来場者約5万人!

【開催期日】2014年1月26日(日)10:00〜15:00
【会場】和光市役所内「市民広場特設会場」
(東武東上線・東京メトロ有楽町線/副都心線の和光市駅南口下車徒歩約15分)
【決戦方法】来場者(鍋料理購入者)の投票により各賞が決定します!
優  勝:埼玉県知事賞(第10代鍋奉行認定)
準優勝:全国商工会連合会長賞/第3位:埼玉県商工会連合会長賞
優秀賞(第4位〜第6位)/和光市長賞/協賛者特別賞 など
【ホームページ】http://www.wako-sci.or.jp/nabe/(和光市商工会)


〔関連レポート〕
⇒第8回ニッポン全国鍋合戦で八千代市「源右衛門鍋」が準優勝!(2012年02月06日)
⇒再びの快挙!第9回ニッポン全国鍋合戦で八千代市「源右衛門鍋」が準優勝!(2013年01月29日)
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☁ | Comment(0) | ◆八千代市関連ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

10月末でサービス終了「抗酸化工房アース・メイト」のカルチャー施設

251030-1.hayamimi.jpg

今から5年前の丁度11月にオープンした、抗酸化工房アース・メイトさん。
心地良い温浴施設として、現在も根強い人気を誇る陶板浴のお隣りに設けられたのが、さまざまな用途で気軽に使える貸しスペースでした。
カルチャー施設と位置付けられたこちらでは、この5年間で何度も有意義な講演会や演奏会、多くのおけいこが催されてきました。他にはないほどのキレイな環境と、破格で貸していただけるというリーズナブルさが人気を呼び、多くの方が利用されてきたスポットだったのですが・・・

今回、どうしても経営的に立ち行かなくなってしまっため、止む無くサービスを全面的に終了することになってしまったそうです。『気軽に利用していただけるカルチャースペースとしてご提供し、市民活動やサークル活動などを支援したい!』という思いから始められた施設で、終了する明日10月31日までも予約で一杯。
とても残念です。

2013年10月31日(木)サービス終了
251030-2.hayamimi.jpg
⇒こんな素敵な施設でした。

11月1日(金)からは、完全にカルチャー施設として使っていた部分は閉鎖し、一部分の解放なども特にありません。また、代替となるスペースも同施設に用意する予定はないとのことです。
ちなみに、今後はオカムラホームさんの事務所として使われるとか(本社は今のままマルエイ近くのあの場所です)。

陶板浴施設については、従来通り、特に変更はなく営業されるとのこと。
こちらは娯楽施設というより、「陶板浴を健康維持の頼りに利用している」という方が大勢いらっしゃるので、そのご期待に応えられるよう出来る限り続けていきたいという思いだそうです。
⇒抗酸化工房アース・メイトの体験レポートはこちら
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☁ | Comment(2) |  > 閉店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

10月末から順次オープン!カインズモール千葉ニュータウン

251027-3.hayamimi.jpg

以前、八千代ナビ!早耳投稿ひろばで、『カインズホームとベイシアが千葉NTに9月オープン』と紹介していましたが、なかなかオープンの気配がなく・・・あれ?

と思っていたら、10月末のベイシアOPENを皮切りに、続々と各店舗がスタートすると広告が出ました!

カインズモール千葉ニュータウン
国道464号沿い千葉ニュータウン中央駅そば(千葉県印西市泉野1-144-6)
ベイシア千葉ニュータウン店
【オープン日】2013年10月31日(木)
【営業時間】9:00〜20:00 ※オープニング期間 〜11月10日(日)まで。以降10:00〜
【千葉ニュータウン店HP】http://www.beisia.co.jp/apl/shop/365.html
【ベイシア内専門店】
・ナポリピッツァの専門店「B:pizza」
・歯科医院(ごう歯科クリニック)11/4開院
・美容室(Hair&Make イングローブ)
・保険(みつばち保険ファーム)
・携帯電話販売(モバワン)
・ヘアーカット(フレンドリー)
・クリーニング(Kano)

カインズホーム千葉ニュータウン店
【オープン日】2013年11月6日(水)プレオープン
【営業時間】9:00〜
【カインズホームHP】http://www.cainz.co.jp/
【カインズホーム内専門店】
・ラーメン(カインズキッチン)
・たいやき(鯛あん吉日)
・コーヒー(CAFE BRICCO)
・スイーツ(デザート王国)
・合鍵(e-工房)
・ペットクリニック(本間獣医科医院)

251027-1.JPG

飲食店も続々オープンします!

10/31(木)オープン
・すし銚子丸
11/6(水)オープン
・サイゼリヤ
・吉野家
・ミスタードーナツ
・モスバーガー
11/22(金)オープン
・コメダ珈琲店

251027-2.JPG

⇒クリックすると拡大画面が表示されます 251027-2.hayamimi.jpg

コメダ珈琲は、やっぱりこのモールの一角にオープンするんですね!
すぐお隣りにはコストコもあるし、ますますこの一角は賑わいそうです。
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☀ | Comment(1) |  > 新店舗オープン速報! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

9/13開催!「第3回八千代市N-1グランプリ」−若き梨農家による熱き戦い−

先日の早耳でも梨イベントのひとつとして紹介した「八千代市N-1グランプリ」ですが、追加情報をいただいたので改めてご紹介しましょう。

今回第3回目を迎えるN(梨の頭文字N)−1グランプリですが、第1回目の消費者審査員は1名のみで、あとは参加する生産者が投票するスタイルで行われていました。(ちなみにその1名はワタシです。⇒そのときのレポートはこちら
昨年の2回目は応募で集まった小学生の子どもたちが審査員として加わり、そして今年は大人も参加可に!
しかも今回は、当日の飛び入り参加も出来るようになりました!

↓ 栽培が始まって100年を迎える、八千代市の梨産地を引き継ぐ若き農家の方々の戦いです。
250906-1.hayamimi.jpg

若き梨農家が目指すのは、N−1グランプリのMVP。
梨農家自らが投票する「生産者間投票」と「消費者投票」を行い、今年のMVP(Most Valuable Pear Farmer:若手最優秀梨農家)を決定します。
8月末に行われた梨の共進会(⇒当日のレポートはこちら)では、見た目なども審査対象になりますが、この戦いは「味」勝負!!シンプルに、「美味しいかどうか」だけが、結果を分けます。

そもそもこのイベントが始まったきっかけは、「じぶん家の梨以外は口にしてはいけない」という暗黙のルールに縛られていた若手農家が、これではいかん!もっと八千代の梨をお互いに食べ比べ、技術を高め合うことが必要だ!という思いから。
直売所だけでほぼ完売してしまう八千代の梨を広めるには、こうしたイベントを仕掛けてアピールする必要があること、そして同時に八千代の梨のブランド力をさらにアップするために、切磋琢磨して味の底上げを図ることが不可欠だと、次世代を担う若い生産者たちが一丸となったというわけです。

250828-3.hayamimi.jpg

昨年までは出品できる品種を幸水に限定していましたのですが、今年は各自一番自信のある品種を持ち寄り、競い合うというルール変更が!
しかも、各生産者の顔とアピールポイントを選挙ポスター風にしたものを、当日投票者に分かるように掲示するそうです。チラッと一部を拝見しましたが、かーなーりー面白い。

当日はおそらく5品種くらいは登場すると予想されています。
どの品種に生産者の人気が集中するのかも見どころですね!
食べ比べてみると、こんなに梨っていろんな味がするんだ!とびっくりすること間違いなし。
ぜひ参加してみませんか?

★第3回八千代市N-1グランプリ −若き梨農家による熱き戦い−
【開催日時】2013年9月13日(金)/18:00〜21:00
【会場】やちよ農業交流センター 第1・2研修室(アクセス
【駐車場】有り ⇒やちよ農業交流センターのHPはこちら
【参加費】無料
※消費者審査員については事前募集を終了。ただし、当日の飛び入り参加も可。
【主催者】八千代市梨業組合研究部
(後援)八千代市園芸協会、八千代市梨業組合、八千代市農業協同組合、八千代市
【問い合わせ】八千代市農業協同組合 指導販売課047-459-8125(担当:山口)  
又は 八千代市 産業活力部農政課047-483-1151(担当:田邉、本多)

〔関連レポート〕
2012年08月11日 一番うまい梨決定戦!『第2回八千代市N-1グランプリ』に行ってきました
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☁ | Comment(0) |  > 品評会・団体催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月28日

「やちよの梨 味自慢コンテスト」&「第3回八千代市N−1グランプリ」開催情報

250828-2.hayamimi.jpg

梨の収穫量日本一!な千葉。

市川や白井など梨栽培が盛んな地域が沢山ありますが、八千代市も大正時代から栽培されている歴史ある産地!なんですが・・・市内のスーパーで見かける梨の箱には、まさかの“白井”ブランド。
最近は地産池消コーナーなどで市内産のものが置かれたりはしていますけれど、なぜ八千代の梨が大々的に販売されないのか?!

それは、ほとんどが直売所で売られてしまうから。

いくつか理由があります。
例えば、白井などと比べて、圧倒的に畑が狭いこと。
広大な農地で大量に収穫できる環境ではないし、成長を早くして生産量を高めるホルモン剤(ジベレリンペースト等)を一切使わず、自然に熟した梨を一番最適な時期に収穫して販売する農家がほとんどの八千代では、なかなか大量生産・販売のルートを構築するのは難しいのです。

梨農家さんの話では、
『梨っていうのは、置いておけば色がつくけど追熟はしないからね。やっぱり木で完熟したものは味が違うんですよ。それに収穫してから時間が経つと、どんどん梨独特のシャリ感がなくなってしまう。市場に卸してからスーパーなどに並ぶまでには最低でも3日はかかりますし、流通の間にどうしても傷だらけになってしまいます。』
という理由で、直売にこだわっているという方も。

また、聞いた話では、どうも八千代の土地でできた梨は、“糖のバランス”が良いらしいんです。
同じ数値の糖度でも、中のブドウ糖や加糖、ショ糖といったそれぞれの配分で味覚に差が出るようで、科学的に調査したわけではないんだけれど、同じ糖度でも八千代の梨は美味しく感じるとか。
もちろん、それぞれの立地や樹齢、育て方、収穫のタイミングによって、やっぱり全然味が変わりますけれど、千葉の中でも八千代の梨は美味しい!!(らしい!)というこの思いを、ぜひ伝えたい!

ですが・・・そのほとんどが直売所で売られ、市場にはあまり出回らないが故に、PR不足がネックに。
ふ○っしーに負けてたまるか!

ということで、前置きが長くなりましたが、八千代の梨の魅力を多くの方に知ってもらうためにも、毎年恒例のイベントをふたつご紹介いたしましょう!

250828-1.hayamimi.jpg

ひとつ目は、緑が丘イオンで行われる豊水梨の共進会。
毎年9月に入ってから行われていましたが、今年は例年に比べて10日ほど収穫が早まっているので、イベントも8月末の土曜日に開催されることになりました。
出品された梨の審査を行う共進会は、栽培農家の方々の技術向上を促し、モチベーションを高めることを目的に行われるものですが、こうして一般の方の目に触れる会場で、クイズや梨販売も併せて行うスタイルにすることで、「八千代の梨」を広く消費者へアピールするイベントになっています。

さて、当日は共進会参加者の出品した梨(豊水)を、専門知識を持った千葉県千葉農業事務所の普及指導員が形や糖度、食味などの審査を行い、順位を決定していきます。
会場では入賞品の展示のほか、梨に関してのクイズや梨の試食、販売が行われます。
夏休み最後の週末で、しかも今のところ天気が崩れるような予報が出てますしね、イオンに行かれる方も多いんじゃないかしら?!
ぜひお出掛けになるなら、午前中にどうぞ。

★第28回八千代市園芸農産物(なし・豊水の部)共進会
(イベント名:やちよの梨 味自慢コンテスト)
【開催日時】2013年8月31日(土)/10:00〜12:00
【会場】イオン八千代緑が丘店 2階 アゼリア広場(地図
※審査10:00〜10:45、試食・販売10:00〜(無くなり次第終了)、クイズ10:00〜(景品が無くなり次第終了)、展示10:00〜12:00
【主催者】八千代市園芸協会(共催)八千代市梨業組合(後援)八千代市農業協同組合、八千代市
【問い合わせ】八千代市農業協同組合 指導販売課 047-459-8125(担当:山口)
又は 八千代市 産業活力部 農政課 047-483-1151(担当:田邉、本多)

250828-3.hayamimi.jpg

ふたつ目は、今回3回目となるイベント「八千代市N-1グランプリ」!
栽培が始まって100年を迎える、八千代市の梨産地を引き継ぐ若き農家の方々の戦いです。
そもそもこのイベントが始まったきっかけは、「じぶん家の梨以外は口にしてはいけない」という暗黙のルールに縛られていた若手農家が、これではいかん!もっと八千代の梨をお互いに食べ比べ、技術を高め合うことが必要だ!という思いから。

若き梨農家が目指すのは、N(nashiのN)−1グランプリのMVP。
梨農家自らが投票する「生産者間投票」と,八千代市内の小学生とその保護者などが投票する「消費者投票」を行い,今年のMVP(Most Valuable Pear Farmer:若手最優秀梨農家)を決定します。
8月末の共進会では、見た目なども審査対象になりますが、この戦いは「味」勝負!!
美味しいかどうかだけが、結果を分けます。
昨年までは出品できる品種を幸水に限定していましたのですが、今年は各自一番自信のある品種を持ち寄り、競い合うという面白いルール変更が!
そして今回は、当日の飛び入り参加も出来るようになりました!
食べ比べてみると、こんなに梨っていろんな味がするんだ!とびっくりすること間違いなし。
ぜひ参加してみませんか?
ちなみに、ワタシも審査員として参加予定です。かれこれ6年八千代市内の梨を食べ歩いた成果を、こんなところで発揮できるとは!
(カメラ下げてウロウロしている30代女がいたら、あー、あれがなび子か・・・と温かく見守ってください。間違っても、がっかりとか言わないように。)

★第3回八千代市N-1グランプリ −若き梨農家による熱き戦い−
【開催日時】2013年9月13日(金)/18:00〜21:00
【会場】やちよ農業交流センター 第1・2研修室(地図)
【駐車場】有り ⇒やちよ農業交流センターのHPはこちら
【参加費】無料
※消費者審査員については事前募集を終了。ただし、当日の飛び入り参加も可。
【主催者】八千代市梨業組合研究部
(後援)八千代市園芸協会、八千代市梨業組合、八千代市農業協同組合、八千代市
【問い合わせ】八千代市農業協同組合 指導販売課047-459-8125(担当:山口)  
又は 八千代市 産業活力部農政課047-483-1151(担当:田邉、本多)

〔関連レポート〕
2012年09月09日 「やちよの梨 味自慢コンテスト2012」〜八千代市園芸農産物(梨・豊水の部)共進会に行ってきました!
2012年08月11日 一番うまい梨決定戦!『第2回八千代市N-1グランプリ』に行ってきました
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☀ | Comment(0) |  > 品評会・団体催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

【速報】初の花火無しでどうなる?!第39回八千代ふるさと親子祭

13:50更新
250824-3.hayamimi.jpg

暑いからでしょうか・・・。

昼過ぎに、八千代ふるさと親子祭の会場へ行ってみましたが、かなり寂しい感じです。

今年から3年間は花火がお休みということもあって、毎年のように並んでた新川沿いのシートも、そして屋台の姿もありません。お祭り会場となっているグラウンドも、どーんと祭りのときのような活気溢れるテント並びではなく、周りを囲むL字テントのみ。
毎年の大騒ぎが当たり前になっていたからか、ギャップが・・・。

まあ、でもまだ通行止めの時間帯に入っていないし、14時〜16時にかけて、お笑いタレントさんも登場するイベントが予定されていますし。
これから盆踊りやら何やらで、お祭りムードが出てくるかしら?
出直して、もう一回夕方行ってみようかな。

250824-1.hayamimi.jpg

毎年のお祭り、やっぱり花火があるのとないのでは、当日のウキウキ感が全然違う!
夏の花火パワーって、ものすごいのね。
と、改めて実感してしまった。

んー、でも、どーんと祭りは日中やるけれど、かなりの賑わいですものね。
あの位の規模じゃないと、なかなかこのグラウンドでやるには寂しいのかも?

16:10 更新
大分、陽が陰ってきました。
やっぱりお祭りの本番は夕暮れから?!
ちょっと人が増えてきていました!

250824-4.hayamimi.jpg

村上橋通りではよさこいや日本太鼓などのパレードが始まっている頃ですね。
思えば毎年、つい花火に気持ちが行き過ぎて、お祭りの中身にあまり気が向かなかった・・・。
今年はゆっくりと、盆踊りの音色や荘厳な灯ろう流しの灯りに、気持ちを傾けてみようかしら。

250824-5.hayamimi.jpg

⇒第39回八千代ふるさと親子祭の当日スケジュール等はこちら
posted by やちなび子 at 13:50 | 千葉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |  > お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月02日

8/18収録!八千代市で「おじゃまします!市町村街かどクイズ」

チバテレビの番組収録&放送日のご紹介です。

千葉県内市町村の情報を楽しいクイズ形式で発信する「おじゃまします!市町村街かどクイズ」というコーナーをご存知ですか?毎週金曜日の夜10時から放送されているんですが、8月30日(金)は八千代市が取り上げられるそうな。
この収録が、8月18日(日)に行われるらしいです。

250802-1.hayamimi.jpg

当日は午前11時頃から、八千代中央駅近くの施設「八千代市総合生涯学習プラザ」に番組司会者のお二人がいらっしゃり、集まった来場者に向けて八千代市に関するクイズを出題。
正解者には、番組から記念品がプレゼントされるというものです。
ご予定が空いている方、参加してみてはいかがかしら??

ちなみに、市のキャラクターやっちも来るみたいですよ!
やっち、見れば見るほど愛らしくてカワイイ。特に着ぐるみタイプのときが一番好きです。
チーバくんと並んで、あんなに映える県内市キャラクターいないでしょ。
ぜひセット組で売り出してもらいたいわ!

★詳細情報
チバテレビ「おじゃまします!市町村街かどクイズ」
【収録日】2013年8月18日(日) 午前11時頃〜
【会場】八千代市総合生涯学習プラザ(アクセス詳細
【司会者】矢野明仁さん 金杉陽子さん
【放送日】2013年8月30日(金)/夜10時〜10時15分
【ホームページ】http://www.chiba-tv.com/
posted by やちなび子 at 00:00 | 千葉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) |  > 音楽・劇ほか鑑賞会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

7/28開催!第4回アースホームコンサート「室内オペラと楽しいコンサートシリーズ」

今週末は、優雅な時間を楽しんでみませんか?
毎回、満員御礼という人気のコンサート「第4回アースホームコンサート」が7/28(日)に開催されます。
オペラ歌手の方が間近で歌ってくださり迫力満点!なのに、アットホームな雰囲気の楽しいコンサートなんですって!
場所は村上南のカルチャー施設“アース・メイト”の1階ホール。
ぜひお気軽に足を運んでみてはいかがですか?

イベント詳細情報
第4回アースホームコンサート
「室内オペラと楽しいコンサートシリーズT 〜ちょっと大人っぽく〜」

【日時】2013年7月28日(日)/ 開演13:30(開場13:00)
【場所】カルチャー施設アース・メイト1階ホール(アクセス詳細
【入場料】2,000円
【問い合わせ】カルチャー施設アース・メイト(047-405-9893)または 森靖博(047-450-5969)

250726-1.hayamimi.jpg

【プログラム】
(第1部)
1.「愛する歌」より やなせたかし 作詞/木下牧子 作詞
誰かが小さなベルをおす〜ロマンチストの豚〜さびしいかしの木〜犬が自分のしっぽを見て歌う歌
2.室内オペラ
「電話」 ジャン・カルロ・メノッティ作曲
(第2部)
1.名刺がわりに
アディーナとネモリーノの二重唱「ララララ・・・」 「愛の妙薬」より
O sole mio
侯爵様、あなたのようなお方は「こうもり」より
慕わしき御名「リゴレット」より
2.みんなで歌おうコーナー
3.大人のための童謡集より 岩河智子編作
鞠と殿様(二重唱)〜船頭小唄〜カチューシャの唄〜めえめえ児山羊〜故郷(二重唱)
posted by やちなび子 at 14:52 | 千葉 ☁ | Comment(0) |  > 音楽・劇ほか鑑賞会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする